Skip to content
Main Navigation
  • Deutsch
  • English
  • Español

Upali.ch

象の百科事典

Main Navigation
  • 象の百科事典
  • 著者:ジョージ フレイ

ゾウへの命令(号令)

By Georges Frei  On 4. September 201626. January 2018 Tagged エレファントエレファント, エレファントキーパー, コマンド, サーカス, サーカスエレファント, シングルス, ゾウ, ゾウの天然痘, ゾウの飼育係は, ルーチン、安全, 作業エレファント, 動物園, 動物園のゾウ, 対処, 忍耐、コミュニケーション, 日常, 言語、日常, 象使い Leave a comment 
動物園のゾウは,どれくらいの数の命令 (号令) を知っているか?

ゾウの飼育係は,ゾウたちと日々つきあうために,およそ 16 種類の異なる命令語を使う. これらの命令語を使って,飼育係は,言葉でゾウとコミュニケーションする. これに加えて,命令を補助 (強化) するためにボディランゲージ (身振り手振りや,ゾ ウを触ったり撫でたりすること) を使う.このコミュニケーションは,ゾウの世話と,ゾウの安全な取り扱いに関する重要な要素である.
動物園のゾウたちは, 日々の訓練で使われる命令をよく知っている.サーカスのゾウた ちは,舞台の演技 (ショー) のために,さらに,数多くの命令を学ばなければならない.

タイでの作業ゾウ
タイでの作業ゾウ
ゾウの飼育係は,どんな言葉 (何語) を命令語に使っているか?

命令に使う言語 (言葉)  は, 中央ヨーロッパのほとんどの施設では だいたい似ており, 英語, ドイツ語とシンハラ語 (スリランカの言葉) が混ざったものである.
同時にまた,あらゆる動物園とサーカスは,自分たちの施設だけで通用する特別な命令語を少しだけ追加している.

正確な命令語とは?

毎日,ゾウを取り扱う際の代表的な命令語は,次の通りである:

  • come here = 私のところに来なさい.
  • side = 体の側面を私に向けたまま,私から離れなさい (足を交差させるか,前後肢を同時 に小さな歩幅で動かして,体の側面を私に向けたまま,回転することなく,私から 離れなさい)
  • go back = バック (後退) しなさい.
  • go on = 前に出なさい.
  • down = 伏臥しなさい (肘と膝をついて,おなかを地面につけて座りなさい).
  • lay down = 横臥しなさい (横に寝なさい).
  • up = 立ち上がりなさい (起きなさい).
  • steh = 静止しなさい (じっと,そこに立っ ていなさい).
  • rangu = 鼻を上に挙げなさい.
  • lift = 指示した足を挙げなさい.
  • diup = 頭を下げなさい.
  • push = 指示したものを鼻で押しなさい.
  • derri = 指示したものを鼻で持ちなさい.
  • lasch = 今,鼻で掴んでいるものを離しなさい.
  • Fuss hier = 指示した足をここに置きなさい.
  • Fuss zurück = 指示した足を降ろしなさい (足を戻しなさい).
  • facebook
  • tweet
  • google+

Related Posts

  • ゾウの鼻
  • 動物園とサーカスにおけるゾウの訓練
  • ゾウの歯,永久歯,牙

Post navigation

ゾウの鼻

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Search

Recent Comments

  • つわぶき on ゾウの解剖学的構造(骨格・筋肉・内臓)

Recent Posts

  • ゾウへの命令(号令)
    September 4, 2016, No Comment

    動物園のゾウは,どれくらいの数の命令 (号令) を知っているか? ゾウの飼育係は,ゾウたちと日々つきあうために,およそ 16 種類の異なる命令語を使う. これらの命令語を使って,飼育係は,言葉でゾウとコミュニケーションする. これに加えて,命令を補助 …

  • ゾウの鼻
    September 3, 2016, No Comment

    人々は,ゾウの何に心を奪われるか(魅了されるか)? ほとんどの人々は,ゾウの体の大きさにも,大きな耳のどちらにも魅了されていない.彼らが とても心を奪われるものは, 鼻である. 大人やこどもに関係なく 全ての人々は, ゾウの鼻に魅了される (引きつけられる). 大人とこどもが,ゾウと直接接触している際に,ほとんどの人が,同じく,ゾウの鼻が …

  • 動物園とサーカスにおけるゾウの訓練
    August 28, 2016, No Comment

    なぜ、ゾウは訓練されるか? 最も適した動物として、継続的に、うまく使われ飼育されてきた家畜とは異なり、動物園とサー カスのゾウは、野生動物である。どんなに扱いやすくて素晴らしくても 彼らはいつも (こっちを) 見ている。落ち着いた乳牛のメスや乗用馬のよう …

  • ゾウの歯,永久歯,牙
    August 22, 2016, No Comment

    ゾウの歯は,なにが特殊(独特)か? 人間の歯は その生涯で 1 回しか換歯 (新しい歯に生え替わること) しない …

  • ゾウの水泳(泳ぎ)
    August 22, 2016, No Comment

    ゾウは泳げるか? 人間とサルは,練習しないと泳げないが,人間とサルを除いた全ての哺乳類と同様に, ゾウは疲れを知らない素晴らしい水泳選手である (泳げない,あるいは泳ぎが下手くそな のは,人間と一部のサルだけである). ゾウは …

Test Copyright
  • Deutsch
  • English
  • Español